【祝合格】合格体験記!(同志社大学)

🌸同志社大学 政策学部 合格🌸
Mさん(小野高校)

私は東進の受講講座をおすすめします。特に、自分の好きな時間に好きなだけ視聴できる点が便利で、空いている日にまとめて学習したい人には最適です。受講した中で特におすすめなのは「武藤一也のEnglish Champion -英語力の革命-」です。この講座の長文は読みやすく、ひっかけ問題やマイナーなイディオムまで幅広く学べる点が魅力でした。内容が充実しており、英語に自信を持てるようになりました。

担任の先生の指導では、模試の結果に応じて褒めてもらえたことが大きな励みになり、モチベーションを維持できました。先生の温かい言葉が支えとなり、受験勉強を前向きに続けることができました。ホームルームやチームミーティングでは、友達と励まし合いながら目標を共有し、一緒に頑張る雰囲気がとても楽しかったです。

志望校を決めたきっかけは、京都に住みたかったことと、立地やキャンパスの美しさに魅力を感じたことです。また、受験勉強を通じて世界史に興味を持ち、苦手意識を克服する経験ができました。毎日少しずつ学ぶことで知識量が増え、最終的には自信を持って取り組めるようになりました。

受験勉強で辛い時期もありましたが、友達の存在が大きな支えとなりました。特に、周りの優秀な人が努力している姿を見て、自分も冷静に取り組めるようになりました。受験勉強はまさに修行のようで、諦めずに続けたことで達成感を得ることができました。来年以降の受験生へのアドバイスとしては、「毎日少しずつでも苦手分野に取り組むことが重要」です。直前期に全範囲を復習するのは難しいため、苦手分野を絞って集中的に対策することをおすすめします。