【祝合格】合格体験記!(高知大学)

🌸高知大学 農林海洋科学部 合格🌸
Sくん(小野高校)

高校1年生の3月に東進に入学し、共通テスト対策演習や模試を通じて、試験形式に慣れることができました。特に共通テスト演習は、問題を解いた後に解説授業を視聴できるため、すぐに復習ができる点が魅力的でした。また、「基礎からの偏差値アップ総合英語」の講座を受講することで、長文の内容が面白く感じられるようになり、苦手意識が薄れていきました。

東進を選んだきっかけは、高瀬塾に通っていた経験から、自分のペースで学習できる点や充実した模試が魅力的だと感じたからです。

担任の先生との面談では、重点的に勉強すべき教科を相談し、効率よく学習を進めることができました。毎週のミーティングでは同級生と情報交換をしたり、わからない部分を教え合うことでモチベーションを維持することができました。沖田先生の公開授業にも参加し、直接指導を受けることで大きな刺激を受けました。

高校ではソフトテニス部に所属していましたが、勉強と部活の両立を通じて、物事を最後までやり遂げる忍耐力を養うことができたと感じています。

受験勉強では、辛く不安な時期もありましたが、続けることで必ず結果が出ると信じ、頑張ってきました。特に化学が苦手で、無機・有機の分野を覚えるのに苦労しましたが、「宇宙一」という参考書を何度も繰り返し学習することで克服しました。苦手な科目にしっかり向き合うことの大切さを実感しました。

志望校は当初別の大学を考えていましたが、共通テストの結果を受けて最終的に第二希望だった高知大学を目指すことを決めました。受験勉強は、自分の弱点を見つけ、どう克服するかの繰り返しだったと感じています。

最後に、受験生へのアドバイスとして、辛い時期は必ず訪れますが、諦めずに努力し続ければ必ず結果がついてきます。自分を信じて頑張ってください。応援しています!